チキンが食べたい
我が家は大体前日の夜か当日のお昼に、夜ご飯何を食べるか決めます。今回は相方がお昼休憩中にLINEでこれ美味しそう、と写真で送ってきたチキンを作りたいと思います。
送られてきた写真がこちら。
こんがりとした焼色が付いていてカリカリで美味しそうですね。オーブンもあって鶏胸肉だけ買えば作れそうだったので今日の夜ご飯はこちらに決定!
クッキング
では、材料を紹介していきましょう。
- 鶏胸肉
- にんにく
- オリーブオイル(バター可)
- 塩
- 胡椒
- パセリ(仕上げ用)
- トマト(彩り用)
鶏胸肉が安くなっていたので、予定より多めの物を購入しました。夜ご飯分だけしか作っていないので半分余り、冷蔵庫で保存しました。ちなみに半分を2人で食べるくらいがちょうど良かったです。沢山食べれる方だと写真の半分を1回に食べてもいいかもしれません。
まずは鶏肉を下ごしらえ。
分厚いのでオーブンでしっかり焼けるように少し薄くしていきます。私は皮も食べたかったので皮はそのままにしておきました。
安いものだとたまに鶏の毛が生えてることがあるのでしっかり見て、生えているようであれば抜いておきましょう。(生えてても数本くらい)
オーブンの天板にクッキングペーパーを敷き、鶏肉を置きます。両面に塩、胡椒でしっかりめに味をつけて割と小さめに切ったにんにく適当にを乗せていきます。最後にオリーブオイルを適量。バターの場合は1チキンに10gずつ置いて起きましょう。※多すぎるとオーブンの中が大変なことになるので多過ぎないように!掃除が大変になります…笑
焼く時は皮目を上にした方がパリパリしていい感じになります。オーブンが2段になっている場合は上の段に入れましょう。
とりあえず予熱無し、250度、20分で様子を見ながら焼いていきます。様子を見つつ、何分焼くか調節してくださいね!この時部屋が暑くなるのでエアコンをかけて、換気扇も回しておきましょう。オーブンを使うと家中いい匂いになってしまうのでね(^-^)
チキンが出来上がる直前に付け合せのトマトを切ってご飯を盛り付けておきます。
我が家は2人とも玄米派です。
(オムライスとか炊き込みご飯は白米がいい)
実食
うん!美味しい!個人的にはもう少し焼色が欲しかったのですが、最初の写真のような焼き色にはなりませんでした( .. )
美味しいのですが、若干パサパサ感が強めですね。時間がある方はすりおろしにんにく、醤油なんかで漬けておくと味が染みて美味しそうです。あと、鶏もも肉の方がパサパサ感はないと思うので苦手な方はそちらで試してみてください!
辛いのが好きな方はタバスコをかけても美味しいかと思います。
口の中がパサパサしたら、トマトで口の中の水分を補います。
美味しい。
今度は何を作ろうかなぁ…
秋なのでかぼちゃスープを作ってみたいですね!ハロウィンの季節!
ではまた( ^・ω・^ )