無職の求人探しは鬱になる

無職の求人探し

未だに無職なのでずっと求人を見ています…

多分多い日には1日5時間は求人とにらめっこしていて、たまに酔います笑

無職の求人探しって、すごく焦るしどこがいいのか分からなくなって鬱になりかけますよね。

自己肯定感皆無になってしまうので、私はTwitterの無職界隈の人達のツイートを見て頑張ろうと自分に言い聞かせています。

お仕事

私は今まで美容のお仕事しかしたことがないのですが、医療事務や事務員のお仕事をしてみようかな…?と面接を受けてみたものの、なんか違う気がする、ここで何年も働くの?育休は?とか色々気になってしまって納得して働くまでに至ることがなく、未だに無職。という感じです笑

前職は某脱毛サロンで働いていたのですがそこは、育休などかろうじてあったものの実際に取得している人は自分の働いていた店舗にはおらず全体で見ても1人位で、長い目でみると将来のことが心配になったので退職しました。

これから面接を受ける所は産休育休の制度や福利厚生がある程度しっかりしているので、長く働けそうだな!と思っています!

まぁ会社なんてどこも入ってみて働いてみないと本当のことなんて分からないと思うので、とりあえず内定が貰えたら頑張っていこうと思います。

通勤時間

今まで面接を受けたところは比較的最寄り駅から数駅で近いのですが、今回応募した所は少し離れているので今までよりかは時間がかかるものの乗り換えも無いので前職よりは楽です。

通勤時間は通勤ラッシュとは被らないのでそこが有難いですね。多分出勤時は座ってられる位だと予想しています。

仮に座れなかったとしても、何時間もかかる訳では無いので大丈夫そうです。

通勤時間って皆さんは何をして過ごしていますか?

私は本を読んだり音楽を聴いたり、LINEニュースで情報収集してみたり、、空いている時は大体本を読んでいます。前職は終点が会社の最寄り駅だったのでずっと読んでいても着いたことに気が付くのですが、今回は終点かどうかよく分からないので最初のうちは様子を見ながら、通勤時間をどう使うか考えようと思います。

どうせなら通勤時間も有意義に使いたいので…

もし読んでくれている方に無職の方が居れば、何かの支えになればいいなぁと思います。

ではまた( ^・ω・^ )