卵、牛乳無しの強力粉で作るパン

強力粉シリーズ

この間すいとんを作ったんですけどそれでも強力粉がまだ余ってるのでパンを作っていきます!

材料はこちら。

  • 強力粉…200g
  • 砂糖…20g
  • オリーブオイル…大さじ2
  • お湯(40度)…150ml
  • 塩…4g
  • ドライイースト…4g
  • ※バター…お好み(無くてもいい)

今回私はバターロールっぽくしたかったのでバターを用意しましたが無くても大丈夫です!

まず、粉系のものを全てボウルなどの大きめの器に入れて手で満遍なく混ぜます。

写真では少し強力粉と砂糖が多くなってしまいましたが、気にしないでください笑

そこに、オリーブオイル、お湯(40度)を入れて手で混ぜていきます。この時お湯が熱すぎると手で混ぜる時火傷してしまうので(経験者は語る)、ケトルや鍋でお湯を沸かす人は絶対に横着しないで冷まして置きましょう。計量カップも耐熱温度が決まってるので入れてから冷ます場合は確認しておきましょう!

こねてひとかたまりにまとまってきたら打ち粉(小麦粉でも強力粉でもホットケーキミックスでも何でもいいです)をして、手につかない程度に転がします。

次に発酵していきます。最初に言っておきますが、このレシピめちゃくちゃ回数発酵させるので間違えないように気をつけてくださいね☆

まず1回目の発酵は、40℃ 30分です。

上下段あるオーブンでは下段に入れて発酵させましょう。

発酵後がこちら。

これを取り出して作りたい大きさや個数に合わせて分けていきます。私は8等分にして1つの大きさが大体女性の掌サイズより小さいかなくらいです。

軽く丸めて、平たくしたら真ん中にバターを乗っけていきます。バターは常温じゃなくても大丈夫です。包む時は生地の厚さが均等になるようにすると◎です♪

2回目の発酵です。今度は40℃ 20分。

その後取り出して常温で10分休ませます。

休ませる際に清潔な濡れ布巾などを被せておくといいです。

2回目の発酵後がこちら。

休ませたあとにようやくオーブンでパンを焼いていきます!予熱無し、180℃ 15分焼いていきます。焼き色しっかり欲しい人は上段、薄めがいい人は下段で焼いて、様子を見つつ焼いていきましょう。

※焼く時はクッキングシートを敷いておきましょう!

膨らむことを考えて第一弾と第二弾で焼きました。第一弾は途中まで上段で焼いて途中から下段に移したものです。中のバターが下から溶けだしてますが、美味しそう!

第二弾を焼いていきます。第一弾でオーブンの中が温まっているのでさっきより5分短くしてみました。第二弾は最初から下段で焼きます。

完成〜☆

手前の白いパンが第二弾で、上の方にあるのが第一弾のパンです。どちらもしっかり中まで焼けています。バターを入れて焼いたので焼きたては少ししっとりしています!

焼きたては熱すぎて火傷してしまうので少し粗熱を取ってから食べましょう。1回に食べきらないものは1つずつサランラップに包んで常温で置いておきましょう。暑すぎる場所には置かないで、手作りなので作った翌日までには食べきってしまいましょう!

初めて手ごねでパンを作りましたが我ながら上出来です!相方からも好評でした☆

是非皆さんも作ってみてくださいね♪

ではまた( ^・ω・^ )